ノートルダム清心女子大学 附属小学校

086-252-1486

受付時間8:00~18:00

ICT教育

これからの情報社会で活躍するために これからの情報社会で活躍するために

本校ではICTを活用した教育活動に取り組んでいます。
これからの情報社会で生きていく中で、情報ネットワークを正しく活用する力は重要になります。
単にICT機器を使うだけにとどまらず、ICT機器を用いて思考能力、想像力を育みます。
また、プレゼンテーション力やコミュニケーション力を身に付けることができます。

ICT教育の魅力

  • 情報リテラシーの育成

    情報リテラシーの育成

    情報リテラシー(情報活用能力)とは,インターネットが普及した現代において,必要不可欠な力のひとつです。

    情報活用に必要な能力はたくさんあります。本校では以下の3点をバランスよく身につけることを目標にしています。機器の基本的な操作技能。場面に応じた情報手段を選ぶ力。情報を扱う上でのモラルやマナー。
    社会で求められる実践的な活用能力と共に,デジタルの世界においても「心を清くし,愛の人であれ」を実践できる心を育成します。

    もっと見る

    閉じる

  • 思考能力の習得

    思考能力の習得

    発達段階に合わせて,資料の「記録→選択→活用」の流れの定着を目指します。低学年では具体物の記録を中心に,

    中学年では記録を選択して紹介する活動も取り入れていきます。
    最終的に,高学年では記録・選択・活用を,活動場面や内容に応じて自ら考え組み立て,発信していくことにつなげます。
    授業の一部で断片的に培ったものをパズルのように組み上げ,多様な学習・特別活動の中で積極的に仕えることを目指します。

    もっと見る

    閉じる

  • 授業への積極性向上

    授業への積極性向上

    子どもたちの学ぶ姿勢や学びに向かう気持ちを盛り上げるために,いろいろな工夫をしています。

    ICTの活用もその一つ。例えば,漢字や計算などの反復練習を行う「基礎学習の時間」。AIが一人ひとりの解答をチェック,即時フィードバックしていくことで,楽しい反復学習ができます。
    同時に記録が残るので,自分の足跡をふり返り,得意・不得意を分析しながら進められるのも学習の自立につながります。

    もっと見る

    閉じる

清心小のICT教育

  • 自分専用のタブレット
  • 各授業で効率的に使用し思考脳力UP

自分専用のタブレット

一人1台のタブレット端末をようしており、のびのびと学習場面で使うことができます。
岡山県内でも、いち早く「ロイロノート」を導入し、実績を積んできました。
国語でローマ字を学習する中学年までは日本語入力を、高学年ではローマ字入力を推奨しています。
また、入力方法については、手書き→タッチ→キーボードと発展指導していきます。
指導内容やその段階について、トライ&エラーを重ねての更新を心がけています。

ICTの活用

本校ではICTを日常の多くの場面で取り入れています。
タブレットの様々な活用方法の一部をご紹介します。

  1. Pattern1 Pattern1
    考えをまとめる・共有する・発表する

  2. Pattern2 Pattern2
    校舎内・校外で記録する

  3. Pattern3 Pattern3
    ロイロノートのカードを活用してまとめる

入試情報 オープンスクール