皆様、お元気でいらっしゃいますか。
平成28年に亡くなられた渡辺和子先生の追悼行事として、同窓生にも次の2つの案内がありました。小学校校長時代のなつかしい思い出などを寄稿いただき、追悼の集いにも、多くの方がご参加いただけるようご案内します。
1.追悼文「故渡辺和子前理事長を偲んで」への寄稿のお願い
・締め切り期日:令和元年7月26日(金)
・字数:400字まで(ワードのデータにて)
・名前/期を明記してください。(写真は不要だそうです。)
・なお、追悼文は、編集する場合があります。
・刊行予定:2019年10月末
2.大学・大学同窓会主催「追悼の集い」
・開催日:2019年12月7日(土) 午前11時から14時
・場所:岡山国際ホテル『瑞光の間』
・参加費:10,000円(会食・記念品) 事前振り込みですので、参加希望者にのみ後日ご連絡いたします。
・申込み締め切り:2019年10月31日(木)
先日、ご依頼した同窓会報の原稿と合わせて、同窓会事務局までご連絡ください。
ノートルダム清心女子大学附属小学校
同窓会事務局 服部 和也
いつも同窓会にご支援、ご協力ありがとうございます。
今年も同窓会のネットワークを広げていくための広報活動として
同窓会報の発行を計画しています。
今回の特集は、「クリスマス会と学習発表会」になりました。
現在は、クリスマス学習発表会として1つの行事になっていますが
別々にそれぞれの内容で行われていた時代がありますし
会場も、100NDだったり、教室だったりと変遷がありました。
クリスマス会や学習発表会の思い出やエピソードなどを集めて
紹介することを計画しています。
一人500字程度の原稿を目安にしていますが、
短いものをたくさん集めて、エピソード集に編集することも可能です。
近況や自己紹介を兼ねた文章でも構いません。
なつかしい写真のご提供もありがたいです。
メールでも原稿用紙でも対応できます。
8/24の編集会議までが締め切りですが
少し前に原稿をいただけると安心です。
是非、お誘いあわせの上、同窓会事務局まで原稿をお寄せください。
よろしくお願いします。
ノートルダム清心女子大学附属小学校
同窓会事務局 服部 和也
各卒業生のところにそろそろ届いているころではないでしょうか。
10/21のバザーの案内も掲載しています。同窓会コーナーで是非お会いしましょう。
会報についてのご感想や取り上げてほしいテーマ,次の号で原稿を書いてもいいよというご提案などがありましたら,小学校の同窓会事務局までお知らせください。会報が届いていないので住所変更をお知らせしますという連絡もお願いします。